コンテンツ番号:594 更新日:2022年11月17日

水道の使用を開始するとき

必要な手続

水道給水申込書を生活環境課に提出してください。
給水をいったん停止し、再開したい場合は給水装置の再開届を生活環境課に提出してください。

受付期間

平日8:30~17:15(祝日、年末年始を除く)

水道の使用をやめたり、いったん中止するとき

必要な手続

水道給水装置の廃止・中止申込書を生活環境課に提出してください。

受付期間

平日8:30~17:15(祝日、年末年始を除く)

大潟村指定を希望する給水装置工事業者の手続について

必要な手続

  1. 指定給水装置工事事業者指定申請書(様式第1)
  2. 機械器具調書(別表)
  3. 誓約書(様式第2)
  4. 給水装置工事主任技術者選任・解任届出書(様式第3)
  5. 申請者(法人の場合はその代表者)の履歴書および身分証明書
  6. 法人は、その定款および登記簿謄本
  7. 店舗付近の見取図および店舗写真

手数料

指定給水装置工事業者の指定を受ける場合 1件につき5,000円の手数料がかかります。

受付期間

平日8:30~17:15(祝日、年末年始を除く)

大潟村指定の給水装置工事業者に変更があったときの手続について

必要な手続

役員や主任技術者の変更等があった指定工事業者は、次の書類を生活環境課に提出してください。なお、指定有効期間はありません。

  1. 指定給水装置工事事業者指定事項変更届出書(様式第10)
    <変更事項>
    (1)事業所の名称および所在地
    (2)氏名又は名称および住所ならびに法人にあっては、その代表者の氏名
    (3)法人にあっては、役員の氏名
    (4)主任技術者の氏名又は主任技術者が交付を受けた免状の交付番号
  2. 申請者(法人の場合はその代表者)の履歴書および身分証明書
  3. 法人は、その定款および登記簿謄本

受付期間

平日8:30~17:15(祝日、年末年始を除く)

大潟村指定給水装置工事業者の廃止・休止・再開時の手続について

必要な手続

指定工事業者の事業の廃止、休止または再開の届出をしようとする業者は、指定給水工事事業者〔廃止・休止・再開〕届出書を提出してください。
なお、廃止・休止の場合は30日以内に、再開したときは10日以内に手続をお願いいたします。

手数料

指定給水装置工事業者の指定を受ける場合 1件につき5,000円の手数料がかかります。

受付期間

平日8:30~17:15(祝日、年末年始を除く)

指定給水装置工事事業者の更新申請について

水道法が一部改正されたことに伴い、指定給水装置工事事業者制度への指定の更新制度が導入されました。

この改正により、指定の有効期間が従来の無期限から5年間となり、有効期間内での更新手続が必要となります。期間内に更新手続を行わなければ、指定の効力を失います。

なお、すでに指定を受けてから5年を経過している事業者の方には、指定を受けた時期により経過措置があります。

更新が必要な事業者様には、順次文書にてご案内させていただきます。

更新手数料は、5,000円となります。

給水装置を新設・増設・仮設・改造・撤去するとき

必要な手続

給水装置を新設・増設・仮設・改造・撤去するときは、事前申込のうえ、以下の書類を生活環境課に提出してください。

  1. 給水装置新設・改造、分岐、仮設、増設、撤去工事申込書(様式第1号)
  2. 自己使用材料検査申込書
  3. 施工図面

対象者

大潟村指定給水装置工事事業者

手数料

設計審査手数料

25mm以下1,000円
26~50mm2,000円
51mm超えるもの3,000円

工事検査手数料

25mm以下1,000円
26~50mm2,000円
51mm超えるもの3,000円

受付期間

平日8:30~17:15(祝日、年末年始を除く)

公共下水道の使用(開始・休止・廃止・再開)するとき

必要な手続

公共下水道の使用(開始・休止・廃止・再開)する場合は、公共下水道使用開始等届を生活環境課に提出してください。

受付期間

平日8:30~17:15(祝日、年末年始を除く)

大潟村に指定を希望する下水道工事業者の手続について

必要な手続

以下の書類を生活環境課に提出して下さい。なお、指定の有効期間は2年となります。更新を希望する場合は、期間満了の1か月前までに提出をお願いいたします。

  1. 下水道工事指定店申請書(様式第6号)
  2. 申請者(法人の場合はその代表者)の履歴書および身分証明書
  3. 法人は、その定款および登記簿謄本
  4. 排水設備工事責任技術者、配管技工、承認願および履歴書(様式第6号-1)
  5. 工事履歴書(様式第6号-2)
  6. 納税証明書(市町村で発行のもの)ならびに資産証明書
  7. 所有設備機器調書(様式第6号-3)
  8. 従業員名簿および常時雇用を証明できるもの(様式第6号-4)
  9. 店舗付近の見取図および店舗写真

手数料

指定下水道業者の指定を受ける場合 1件につき5,000円

受付期間

平日8:30~17:15(祝日、年末年始を除く)

排水設備の新設・増設または改造の確認を受けるとき

必要な手続

排水設備の新設・増設または改造の確認を受けるときは、以下の書類を工事着手日の7日前までに生活環境課へ提出して下さい。

  1. 排水設備新設等確認申請書(様式第1号)
  2. 見取図1部
  3. 計画平面図(縮尺300分の1以上)1部
  4. 縦断面図(縮尺横は計画平面図に準じ、縦は100分の1以上)
  5. 自己使用材料検査申込書

対象者

大潟村指定下水道工事業者

手数料

設計審査: 排水口1口につき100円、1口増す毎に50円
材料検査: 一件につき100円
工事検査: 新設1,000円、増設・改設300円

受付期間

平日8:30~17:15(祝日、年末年始を除く)

排水設備工事の完成検査を受けようとするとき

必要な手続

排水設備工事の完成検査を受けようとするときは、事前に申込のうえ、以下の書類を生活環境課に提出して下さい。

  1. 排水設備完成届(様式第5号)
  2. 完成図面1部

対象者

大潟村指定下水道工事業者

受付期間

平日8:30~17:15(祝日、年末年始を除く)

上水道・下水道使用料の減免を希望するとき

公益上その他特別な理由により、上水道・下水道使用料の減免を希望する場合は、以下の書類を生活環境課に提出して下さい。

  • 上水道使用料の減免:水道使用料等減免申請書
  • 下水道使用料の減免:下水道使用料等減免申請書

受付期間

平日8:30~17:15(祝日、年末年始を除く)

水質検査計画

上水道水質検査結果

下水道社会資本総合整備

大潟村指定給水装置工事事業者名簿

水道の新設や改修等の工事は、法令により大潟村指定給水装置工事事業者でなければ行うことができません。 工事を行う際は、指定業者であることを確認して依頼してください。

大潟村指定給水装置工事事業者名簿(令和3年12月1日現在)

大潟村指定排水設備工事事業者名簿

下水設備の新設や改修等の工事は、大潟村指定排水設備工事事業者でなければ行うことができません。 工事を行う際は、指定業者であることを確認して依頼してください。

大潟村指定下水道工事事業者名簿(令和5年12月18日現在) [117KB]

このページに関するお問い合わせ先

生活環境課 生活班
電話:0185-45-2115

メールでのお問い合わせ